雨漏りの箇所を赤外線の温度分布により非破壊検査・目視で見つけられない雨漏り場所の特定
屋根面を赤外線カメラで撮影
赤外線サーモグラフィカメラによる雨漏り診断とは、対象物から出ている赤外線放射エネルギーを検出し、見かけの温度に変換して、温度分布を画像表示する装置あるいはその方法を用いて、雨漏りに利用する調査をいいます。
赤外線サーモグラフィカメラで雨漏り調査を致しますと、建物を傷つけることなく、水の通り道や浸入経路を発見し、最小限の費用に抑えることができます。
雨漏りの調査で、弊社がオススメしているのは、赤外線カメラを利用した調査です。
雨漏りで水が流れている箇所もしくは溜まっている箇所の温度が低くなります。
赤外線カメラにより、温度変化を確認しながら調査することで、雨漏りの原因を正確に特定することができ、また目視ではわからない雨漏りの原因も特定することができます。
赤外線サーモグラフィ雨漏り調査の事例をご紹介します。
赤外線により温度差を色の変化で映し出して
水分の滞留と水分のルートを確認して、雨漏りの原因を特定します。
目視では判断できない場合などの有効です。
ここでは弊社サービスの料金についてご案内いたします。
作業内容 | 料金 |
---|---|
部分的な赤外線調査「簡易検査」 | ¥10,800~ |
複数個所の場合及び精密調査 | 現地確認での御見積 |
その他については現場の調査後の御見積となります。
お問合せ・ご相談、お見積りはお電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください
といったお悩み相談でも構いません。
あなた様からのお問合せをお待ちしております。