川崎市の雨漏り修理、屋根修理、屋根工事、雨樋工事、防水工事、水漏れ修理、水道工事
川崎区・幸区・中原区・宮前区・高津区・麻生区・多摩区
LINE 追加用QRコード
LINE での ご相談・お問い合わせを
ご希望の場合には、上記の友達追加ボタン
または、QRコードより
友達追加の上、LINE上でお問い合わせください。
その際
お問い合わせ内容:
ご住所:
をお知らせください。
お役立ち情報を記載していきます。
屋根工事の事、雨漏り修理のことは、なかなかお客様にはわかりにくいことです。またどこにたのんでいいか?わからないと悩んでいるお客様がホトンだと思います。
業者本位の修理提案、利益重視の提案を避けるためにも、下記の考え方を理解してください。
①雨漏りを修理したいだけなのに。。。
屋根の修理も雨漏りも、一部分の修理、葺き替え、防水工事ができるのに、全部の工事しないとダメとか言って、全体の修理しか提案しない業者もいます。雨漏り修理に関しては目視では判定できることが少なく、雨漏り箇所の想定場所を、場所ごとに特定しながら修理していくか?全部まとめて修理するか?2通りの考え方で修理するかになります。
今の住まいの築年数、今後の建物の考え方により、何通りかの提案を行う業者を選んでください。
雨漏り修理はこちらをクリック
屋根の事が全く分からないお客様。どこに頼めば良いのか思案されているお客様。業者本位・利益本位のメンテナンスを避ける為にも下記の項目の確認をお願いします。
雨漏り修理・屋根修理の共通注意点
①不安を煽る営業
・雨漏りして、部屋に雨水が侵入してもすぐに木が腐ることは、なかなかありません。
・木部の腐れがある場合は、前から雨漏りしており築いたのが遅いだけです。
・不安を煽るような営業があれば注意しましょう!
②単価は安いが寸法の水増し、意味が分からない項目、追加工事
・単価は安いが、積算面積が水増しされているなど
・項目に内容がわからない項目があるなど
・追加工事の可能性がある場合には、きちっと知らせてくれる業者を選定
解体を含む工事などでは、解体した後に見積もり想定外の事がある可能性が
あります。そのことをよく確認してください。
③部分修理もできるのに全体的な修理見積もり
・お客様とのヒヤリング不足もありますが、修理の大小などについては、
なるべく要望を聞いてもらえる業者にしましょう。
建物の築年数や今後の考え方などで修理方法はかなり変わってきます。
●瓦屋根の場合
・部分修理でも修理可能であるのに、屋根葺き替えの提案
・古い漆喰を剥がさないで重ね塗りや塗り過ぎた面土漆喰工事の修理提案
・コーキングによる瓦屋根全面塗布
雨漏りの修理では、有効な工事ではありません。
●スレート屋根の場合
・雨漏りの修理での屋根塗装の提案
・勾配があまりない屋根においての雨漏りで、同じ屋根材での葺き替え提案
・コーキングによる修理(屋根面をコーキングで修理する場合はよくご確認ください。)
・部分修理でも修理可能であるのに、屋根葺き替えの提案
●トタン系屋根の場合
・部分修理でも修理可能であるのに、屋根葺き替えの提案
●防水工事の場合
・塗装屋と防水屋は違います。
よくあるのが、塗装時に塗装屋さんに防水も一緒に頼んで、塗装屋さんが行った
知識不足の施工不良
・下地の状態によって防水材の選定、水切りの新設等必要な場合があります。
屋根の修理、屋根の葺き替え、雨漏り修理の時には、上記を参考にご判断ください。
施工事例はこちらをクリック
雨漏り修理したにもかかわらず、何度も雨漏りが止まらず、とあきらめかけていませんか? 雨漏りが止まらないことは大きな精神的苦痛になると、面談するお客様がよくっています。
しかし その原因さえ判明すればその「悩み」は解決出来ます。
雨漏りの原因を見つけだし 正しく対処することで雨漏りの費用も大きく変わってきます。
◎雨漏り修理・修繕で火災保険が使える場合
あまり知られていませんが、火災保険には、風災害特約が付帯しています。
風災条項
風害(台風・竜巻・疾風)・雹災(ひょう災)・雪災で屋根等が破損した時は、火災保険の風災条項が適用されます。手続きのご協力は無償でさせて頂きます。
風災、雹災、雪災、水災で、屋根等が破損した場合は、その修理代は「火災保険」で、支払われます。他にも、水濡れ、建物外部からの物体の衝突等による現状回復工事も対象になります。
※但し、火災保険会社や契約内容によって違いますので、ご加入者様の方で詳細確認をお願い致します。
雨漏りの原因が
*台風や強風などの突風でたとえば瓦が飛んでしまった。
*屋根の一部がはがれてしまった。
このような場合には、火災保険を利用できることがあります。
雨漏り修理と火災保険の詳しくはこちらをクリック
なかなか止まらない雨漏り、何度も雨漏り修理したけど止まらない雨漏り
木造住宅にお住まいの方から「雨漏り」のご相談を受けて現地調査してきました。永年、雨漏りの修繕をしてもらってはいるが、止まったり止まらなかったり・・・というお悩みをお持ちとのことで、今回うちにご相談をいただきました。
雨漏りって原因がすぐにわからないこともあります。
他社さんがこれまでいろいろと試行錯誤して修繕している形跡がみられました。それでも雨漏りがとまらないとのこと。なかなか原因をつかみきれていないようでした。
よくあることですが、怪しいところとして、本来は塞いではいけないところをシーリングしているケースがよくあります。
このように雨漏りは、原因が目視ですぐわかる場合と、なかなか分からない場合があります。
詳しくはこちらをクリック
※下記に該当する地震保険ご加入者様は給付金(見舞金)を受け取れる可能性がござ
います。
1 火災保険加入時、地震保険にご加入されてる方
2 今は未加入だが、東日本震災当時、地震保険にご加入されてた方
3 東日本震災後に地震保険にご加入された方
(東日本大震災後も震度4以上の地震は起きてますので該当します)
詳しくはこちらをクリック
雨漏りをストップ!雨漏りの原因・修理方法
「雨が降るたびに、雨漏りが心配」「屋根や壁にしみができたけど、雨漏りしている?」など、雨漏りに悩んでいる人は意外と多いです。
家屋は、何らかの原因で雨漏りが発生することがあります。雨漏りがあると、家屋を傷めて、本来の寿命より短くなります。また、白蟻やカビの被害を受けやすくなります。そのために、早めの対処が必要になります。
詳しくはこちらをクリック
雨漏りした天井の状態
雨漏りって本当に困るし、雨が降るたびに気にされて精神的に苦痛になると、お客様から、よくお話を受けます。
雨漏りが厄介なのは、その原因を特定することが非常に困難だからです。
「家を建ててくれた工務店に見てもらったけど、結局原因がわからず、今も雨漏りに悩んでいる」という話をよく聞きます。
工務店のような住宅建築のプロフェッショナルであっても、雨漏りの原因を特定することは容易ではないのです。
なぜなら、雨漏りは必ずしも症状が出ている場所に支障があるとは限らないからです。
調べていくうちに、「まさかこんなところから?」というような意外な場所が雨漏りの原因であるケースがとても多いのです。
雨漏りの原因を調べ、それを修理するには、私たちのような雨漏り修理専門業者の存在が欠かせません。私たちの仕事は家を雨水から守ることです。屋根、外壁、防水のことを知りつくし、水の流れをイメージできる能力を持っている雨漏り診断能力です。
今回は雨漏りの原因の10な要素についてお話します。
ベランダ・バルコニーの雨漏り原因はこちらをクリック
参考資料
三井住友海上 保険適用画像
出典:https://www.ms-ins.com/pdf/personal/kasai/gk.pdf
住宅の火災保険は、火災のときだけしか補償されないと思っている人が多いです。企業系、共済系等の形態によって、特約、オプションなどにもよりますが、
ほとんどの火災保険で、風災条項という内容が含まれています。
内容は、風災ですから、風や災害という意味で
台風や竜巻、大雨や豪雨による自然災害によって、家屋に、破損して被害を受けた場合にも補償してくれるものです。
保険会社と共済の違い、火災保険の適用など詳しくは下記へ
ベランダ・バルコニーの雨漏り原因はこちらをクリック
お問合せ・ご相談、お見積りはお電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください
といったお悩み相談でも構いません。
あなた様からのお問合せをお待ちしております。
川 かわ 崎 さき 市 し 麻 あさ 生 お 区 く オ王禅寺 215-0013 王禅寺 東 215-0018 〃 西 215-0017 岡 上 215-0027 カ片 平 215-0023 金 程 215-0006 上麻生 215-0021 ク栗 木 215-0033 栗木台 215-0032 栗 平 215-0031 黒 川 215-0035 コ五力田 215-0025 シ下麻生 215-0022 白 鳥 215-0024 タ高 石 215-0003 多摩美 215-0002 チ千代ケ丘 215-0005 ニ虹ケ丘 215-0015 ハ白 山 215-0014 早 野 215-0016 はるひ野 215-0036 ヒ東百合丘 215-0012 フ古 沢 215-0026 ホ細 山 215-0001 マ万福寺 215-0004 ミ南黒川 215-0034 ム向 原 215-0007 ユ百合丘 215-0011 上記に掲載が ない場合 215-0000川 かわ 崎 さき 区 く ア浅 田 210-0847 浅野町 210-0854 旭 町 210-0808 イ池上新町 210-0832 池上町 210-0864 池 田 210-0022 砂 子 210-0006 伊勢町 210-0805 ウ浮島町 210-0862 エ江 川 210-0823 駅前本町 210-0007 榎 町 210-0002 オ追分町 210-0835 扇 町 210-0867 大川町 210-0858 扇 島 210-0868 大 島 210-0834 大島上町 210-0836 小川町 210-0023 小 田 210-0846 小田栄 210-0843 カ貝 塚 210-0014 川中島 210-0803 観 音 210-0831 キ京 町 210-0848 コ鋼管通 210-0852 小島町 210-0861 サ境 町 210-0838 桜 本 210-0833 シ塩 浜 210-0826 下並木 210-0025 昭 和 210-0813 白石町 210-0857 新川通 210-0013 ス鈴木町 210-0801 タ大師 駅前 210-0802 〃 河原 210-0811 〃 公園 210-0815 〃 本町 210-0817 大師町 210-0816 台 町 210-0814 田島町 210-0853 田辺新田 210-0856 田 町 210-0822 チ千鳥町 210-0865 ツ堤 根 210-0026 テ出来野 210-0825 ト殿 町 210-0821 ナ中 島 210-0806 中 瀬 210-0818 ニ日進町 210-0024 ハ浜 町 210-0851 ヒ東扇島 210-0869 東田町 210-0005 東門前 210-0812 日ノ出 210-0824 フ藤 崎 210-0804 富士見 210-0011 ホ堀之内町 210-0003 本 町 210-0001 ミ水江町 210-0866 港 町 210-0807 南 町 210-0015 南渡田町 210-0855 宮前町 210-0012 宮本町 210-0004 モ元 木 210-0021 ヤ夜 光 210-0863 ヨ四谷 上町 210-0828 〃 下町 210-0827 ワ渡 田 210-0837 渡田 山王町 210-0845 〃 新町 210-0844