川崎市の雨漏り修理、屋根修理、防水工事、水漏れ修理、雨漏り調査

雨漏りしたら疑う雨漏り原因の場所

川崎市、川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区

雨漏りしたら?雨漏り原因として疑う主な場所

家屋イメージ

雨漏りは、ほとんど

屋根・外壁(外壁の接合物部分)・窓枠・べランダ

から発生します。

この4つの場所について具体的にご紹介いたします。

一戸建て住宅に限らず、店舗や分譲マンション、ログハウス、古民家、ビル、物置小屋、倉庫など

建築物なら共通しますので

参考にしてください。

 

主な雨漏り場所及び原因

屋根

屋根には瓦屋根・スレート屋根・スレート平板屋根・瓦棒屋根・折半屋根・無落雪屋根・陸屋根・勾配屋根など実に多種多様な屋根材と構造が存在します。

屋根の種類によって原因は異なってきます。

詳しくはこちらをクリック

外壁

非常に丈夫で建物構造を支える壁ですが、壁面も雨漏りが発生しやすい箇所です。経年劣化での防水塗装の効果低下や地震災害などで壁にヒビ割れが生じれば、そこから雨水が梁や通し柱などの躯体内を通して、室内にまで浸入してきます。

外壁も種類によって雨漏り原因は異なってきます。

詳しくはこちらをクリック

ベランダ

ベランダやバルコニーの雨漏りは外壁部分と床から発生します。雨水が外壁へと流れにくいベランダ笠木もありますが、ヒビ割れ・浮きなどで剥がれ落ちてしまうっこともあり、雨漏りを引き起こします。

詳しくはこちらをクリック

窓・サッシ

窓周りやサッシ周りは雨漏りが発生しやすい上に、窓の数が多ければその分、雨漏り発生の確率が高くなると言えます。

サッシや窓回りからの雨漏りは、雨漏りしている窓やサッシ部分上部の外壁取付部品の壁との取り合いまたは、その上部からの外壁・屋根からの雨漏りが多いです。

雨漏り事例はこちらをクリック

その他

家屋に建築後取り付けたモノ(サンルーム、ひさし、ベランダ)などの取付面の接点(外壁に取り付けている部分)が原因の雨漏りも多くあります。

取り付けたものの柱(アングル、アルミ角材)が雨樋のような形で雨水を運び、外壁接点から雨漏りするケースも多数あります。

雨漏り事例はこちらをクリック

主なサービスの紹介

雨漏り修理

サッシ回り、ベランダ、庇
外壁、庇、防水、屋根

雨漏り赤外線調査

目視等で判明しない雨漏りを赤外線で雨漏り箇所の判定をします。

屋根修理

トタン、瓦、コロニアル、庇
スレート、折半屋根

友だち追加

お問合せ・お見積りはこちら

お問合せ・ご相談、お見積りはお電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・お見積りはこちら

0120-043-577

受付時間:9:00~1800(日を除く)

よくあるご質問
  • すぐ来てくれるのかしら?
  • 結局費用はいくらかかるの?
  • 概算の費用だけでも知りたい?
  • 相談だけでもいいかな?
  • 臭いがするだけなんだけど?
  • 質問だけでもしたい?

といったお悩み相談でも構いません。
あなた様からのお問合せをお待ちしております。

LINEでのご相談・お問い合わせはこちらへ