川崎市の雨漏り修理 屋根修理 雨漏り調査 水漏れ修理 でお困りの時は「 川崎水漏れ・雨漏り修理センター 」にご相談ください。
運営元 アースホーム合同会社
川崎水漏れ・雨漏り修理センター
[本 社]
神奈川県横浜市中区末吉町4-89-2
[営業所]
〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町1-2
〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月1-32-3
〒214-0037 神奈川県川崎市多摩区西生田3-18-18
0120-043-577
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
お気軽にお問合せください
川崎水漏れ・雨漏り修理センター
縁切り」は「えんきり」と読み、屋根を塗装する上では重要性の高い作業です(えんぎり、ふちきりと読む方もいます)。
屋根は1枚1枚が重なり合った状態で全体的な「屋根」を形成しています。重なり合った部分には、ちょっとした隙間があります。この隙間は「雨水を屋根にとってはとても重要な役割をしています。
屋根塗装をすると屋根が重なり合った部分の重ね目の隙間が塗料で埋まってしまうと、雨水などの水分がどんどん内部に浸透してしまう毛細管現象が誘発されてしまう可能性が高くなります。縁切り作業がきちんと行われない場合には、屋根野地板が腐りやすく、室内への雨漏りの原因となってしまうことがあります。
塗料が埋まって隙間を塞ぐことで、屋根や住宅にさまざまなリスクをもたらしてしまいます(リスクに関しては後述します)。そのため、塗料が埋まった部分を専用の道具で隙間を元に戻す作業が必要になり、これを「縁切り」と言います。
屋根塗装工事が終わって塗膜が完全に乾いた段階で行います。
塗装をした翌日など完全に乾いていない状態で縁切りをして隙間をあけても、再びくっついてしまい隙間が塞がってしまうと「縁切り」の意味がなくなってしまいます。そのため、塗膜が乾いてから縁切りするのが基本とされています。
屋根の種類は多数ありますが、どんな種類の屋根でも縁切りは必要なのでしょうか。
基本的に屋根の種類は次のようなものがあります。
和風の屋根の「瓦屋根」、多くの住宅で採用されている「スレート屋根(平型スレート瓦)」、砂とセメントを混合させたモルタルによる「セメント瓦」、耐久性が高い「銅版屋根」、軽量で住宅に負担がかからない「板金屋根」、屋根の種類としては珍しい「モニエル瓦」などに分類されています。
そんな中、縁切りが必要と言われているのは、スレート瓦の屋根です。スレート屋根は「カラーベスト」「コロニアル」と呼ばれることもあり、多くの家庭で使われているので聞いたことがある方も多いかもしれませんね。
屋根と屋根の重なり部分には、雨が降った時に屋根の内部に雨水が溜まらず流れ出るような構造になっています。
縁切りをしないことで通気性が失われ、水分と湿気がこもった屋根となりどんどん老朽化してしまいます。せっかく塗り替えをしても残念な結果になってしまいます。
屋根の塗装をしてから、雨漏りが始まったケースもありますので、縁切りは非常に大事です。
カラーベストの雨漏りの6割が縁切り不足が原因です。
お問合せ・ご相談、お見積りはお電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください
といったお悩み相談でも構いません。
あなた様からのお問合せをお待ちしております。
川崎市川崎区
ア浅田210-0847
浅野町210-0854
旭町210-0808
イ池上新町210-0832
池上町210-0864
池田210-0022
砂子210-0006
伊勢町210-0805
ウ浮島町210-0862
エ江川210-0823
駅前本町210-0007
榎町210-0002
オ追分町210-0835
扇町210-0867
大川町210-0858
扇島210-0868
大島210-0834
大島上町210-0836
小川町210-0023
小田210-0846
小田栄210-0843
カ貝塚210-0014
川中島210-0803
観音210-0831
キ京町210-0848
コ鋼管通210-0852
小島町210-0861
サ境町210-0838
桜本210-0833
シ塩浜210-0826
下並木210-0025
昭和210-0813
白石町210-0857
新川通210-0013
ス鈴木町210-0801
タ大師 駅前210-0802
〃 河原210-0811
〃 公園210-0815
〃 本町210-0817
大師町210-0816
台町210-0814
田島町210-0853
田辺新田210-0856
田町210-0822
チ千鳥町210-0865
ツ堤根210-0026
テ出来野210-0825
ト殿町210-0821
ナ中島210-0806
中瀬210-0818
ニ日進町210-0024
ハ浜町210-0851
ヒ東扇島210-0869
東田町210-0005
東門前210-0812
日ノ出210-0824
フ藤崎210-0804
富士見210-0011
ホ堀之内町210-0003
本町210-0001
ミ水江町210-0866
港町210-0807
南町210-0015
南渡田町210-0855
宮前町210-0012
宮本町210-0004
モ元木210-0021
ヤ夜光210-0863
ヨ四谷 上町210-0828
〃 下町210-0827
ワ渡田210-0837
渡田
山王町210-0845
〃 新町210-0844
〃 向町210-0841
上記に掲載が
ない場合
210-0000
※砂
イサゴ
子210-0006
港北区 戸建のお客様より
先ずは、必要か所の工事の説明と、今後、気を付けておくべき故障の不安がある箇所の説明がわかり易かった。
川崎市 戸建てのお客様より
今までの工事個所も見てくれて、必要最低限の工事の場合と大がかりに直す場合の話があったからよかった。
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
川崎水漏れ・雨漏り修理センター
0120-043-577
[本 社] 神奈川県横浜市中区末吉町4-89-2
[営業所] 神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷2-29-25
[川崎営業所]神奈川県川崎市川崎区駅前本町1-2